議論・考察 高市氏「WLB捨てる」発言炎上。論点はそこじゃないでしょ 自民党総裁に選出された高市氏の「ワーク・ライフ・バランスを捨てる」「馬車馬のように働く」という発言に対し、時代と逆行するとして批判が相次いだ。SNSやコンサル会社は、トップの発言が部下に与える影響の重みを指摘。また、過労で身内を亡くした安田氏も強い抵抗を示した。一方で、高市氏の介護の状況との関連や、政治家としての発言の撤回を求める声も上がっている。 2025.10.05 議論・考察
ニュース 自民党新総裁は高市早苗!初の女性総裁、進次郎を撃破 自民党総裁選は10月4日に投開票され、決選投票の結果、高市早苗前経済安全保障担当相が小泉進次郎農相を29票差で破り、第29代総裁に選出された。女性の総裁就任は結党以来初めて。高市氏は衆院当選10回で保守層の支持が厚く、前回総裁選の雪辱を果たした形となった。 2025.10.04 ニュース
暮らし 資産6000万FIREが実家帰還。論破王「子供部屋おじさん」爆誕 40歳で資産6000万円を築きFIREしたはずの息子が、フリーランス収入の不安定さと「資産が減るのが怖い」という理由で実家に出戻り。高齢の両親の年金生活を圧迫し、「子供部屋おじさん」に逆戻りした事例を紹介。真の経済的自立とは何かを問う。 2025.10.03 暮らし議論・考察
エンタメ 北米歴代最高興収!ミュウツーの逆襲超えの本質 劇場版『鬼滅の刃』最新作が北米で『ミュウツーの逆襲』を超え、日本アニメ映画の歴代最高興収を更新した。成功の背景には、3315館という大規模な興行展開と、クランチロールとファニメーションの統合による現地配給体制の強化、そしてZ世代を中心にアニメがメジャーなエンタメとして浸透したことによる観客母数の拡大がある。 2025.09.28 エンタメ
ニュース 国分太一「TOKIOテラス」終了確定。進展なき幕引き MBSは国分太一がMCを務めた「TOKIOテラス」の終了を発表した。6月の国分のコンプライアンス違反による活動休止以来、番組は休止を継続。MBSは事務所に進展を求めたが「何も知らされていない」状況が続き、番組の再開はないと判断し終了を決定した。後継番組もスタートアップ応援コンセプトを維持するビジネス系になる見込み。 2025.09.27 ニュース
ニュース サントリーHD新浪会長、自宅捜索で違法薬物疑惑から即辞任。これって黒確定なの?【速報】 サントリーホールディングス会長の新浪剛史氏が違法薬物事件で自宅捜索を受け、即日辞任を表明。本人は関与を否定、薬物も未発見なのにこのスピード決着。企業トップの「不祥事対応」の裏側を深掘り。 2025.09.02 ニュース
ニュース ミャクミャク爆益案件、まさかの万引き横行。大阪万博グッズ高額転売の闇、えぐい。 大阪万博のミャクミャクグッズ、フリマアプリで定価の1.5倍に爆騰中。若者グループによる万引きが相次ぎ、逮捕者まで。これ、もう転売ヤーの資金源でしょ。なぜ窃盗が止まらないのか、その深層を分析。 2025.08.29 ニュース
暮らし は?タンス預金60兆円突破?日銀がこっそり明かした「ヤバい金」の正体 日銀の分析で判明した、金融機関に預けられない現金「タンス預金」がまさかの60兆円規模。1万円札激増の裏側と、ヤツらが現金を隠し続ける本当の理由をロジカルに解剖する。新紙幣も関係アリってマジ? 2025.08.28 暮らし議論・考察
ニュース 小島瑠璃子、亡き夫のサウナ事業を継承 ─ 母として、2社の社長として歩む新章と芸能界復帰の兆し タレント小島瑠璃子さん(31)は、今年2月に急逝した夫のサウナ事業を引き継ぎ、経営悪化の会社を清算する道を歩んでいます。千葉の実家で両親のサポートを受けながら子育てに励み、自身の美容会社と合わせ2社の社長を務める彼女。金髪姿でのSNS投稿も増え、芸能界復帰にも前向きな姿勢を見せています。悲しみを乗り越え、母として、経営者として強く生きる小島さんの現在に迫ります。 2025.08.21 ニュース
エンタメ ダウンタウン新有料配信「ダウンタウンチャンネル」2025年11月1日開始!吉本興業が公式発表 お笑いコンビ・ダウンタウンによる有料配信サービス「ダウンタウンチャンネル(仮称)」が2025年11月1日に始動決定!吉本興業が公式サイトで発表しました。独自のサブスクプラットフォームでスマホ・PC・テレビ対応、ユーザー参加機能も搭載。詳細は後日公開されます。 2025.08.21 エンタメネットの話題