「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね」
要するにこの記事は
- MBSテレビはアニメ「ダンダダン」の劇中歌騒動について言及した
- X JAPANのYOSHIKI側からの指摘に対し製作委員会が話し合いを実施
- MBSは「お互いの状況を理解した上で作業する」と解決済みを表明した
出典:Yahoo!ニュース「MBSテレビ、「ダンダダン」巡る騒動に「しっかり向きあってお話しさせていただいた」 」

YOSHIKI、ネタにしてたのに急に弁護士登場させるの草
ネットの反応

テティス
クリエイティブの境界線が曖昧で、制作側の苦労が忍ばれる。
ダンダダン、やっぱ攻めすぎだろ。パロディのライン攻めるとこうなる。
YOSHIKI、最初は笑ってたのに弁護士連絡きて慌てる展開、面白すぎ。
結局、著作権絡むとスピード解決なわけね。金とロジックが全て。
GACKTが「俺は許さん」って言ってるの、完全にお約束で草。
Sony Music Publishingが動いた時点で、完全にビジネス案件でしょ。
『HAYASii』って名前からして確信犯じゃん。開き直りは評価する。
MBSが公式に「解決済み」って言うなら、手打ちってことか。
これ、曲の作り手側は内心ヒヤヒヤだっただろうな。
アニメファンだから前向きにって、YOSHIKI優しいのか煽ってるのか分からん。
製作委員会、事前に相談すればこんなことにならなかったのに。
制作チーム、狙い通り話題になって大成功じゃん。炎上マーケの鑑。
楽曲のクレジット豪華すぎ。マーティ・フリードマンまでいるのヤバい。
著作権侵害の可能性示唆したけど、結局どういう決着なの?そこ言え。
Xで指摘されて数日で解決報告って、日本の対応速度爆速でしょ。
要するに「グレーゾーンを突っ込みすぎたが、示談で済んだ」って話。

テティス
Xで指摘された途端にMBS側が土下座対応、対応の速さに笑う。
コメント