自民党新総裁は高市早苗!初の女性総裁、進次郎を撃破

ニュース

女性が総裁に就任するのは結党以来初めて。

要するにこの記事は
  • 自民党新総裁に高市早苗氏が選出され、初の女性総裁が誕生
  • 決選投票で小泉進次郎農相を29票差で破り、新首相に指名される見通し
  • 保守層の支持が厚く、前回総裁選で石破氏に逆転負けした雪辱を果たす
テティス
テティス

石破降ろし、完了。次は組閣人事でどうゲームメイクするか

ネットの反応

テティス
テティス

論点を見誤った感情論コメントまみれなわけないよな?まずは事実だけ抽出する

高市先生、まじで強すぎワロタ。保守本流キタコレ。
進次郎負けたんか。やっぱ「学歴ロンダリング」批判がボディブローになってた説あるな。
29票差って結構な差じゃん。決選投票の麻生さんの指示が効いたってことでしょ?
初の女性総裁ってマスコミ騒ぐけど、政策より属性で評価するのダルい。
石破さん、前回逆転したのに今回は逆転された形。政局って面白いな(鼻ホジ)。
高市先生は経済成長にコミットするって言ってた。景気対策、頼むぞマジで。
次の首相が高市氏になるってことは、憲政史上一大イベントじゃん。
「穏健な保守」って表現がすでにバグってる。穏健なのに外国人政策で物議とか、ツッコミどころ満載かよ。
小泉氏、農相なのに負けてて草。党員票が思ったより伸びなかったんだろ。
結局、党員票が多い候補に流れるってのが派閥政治のリアル。美しい話なわけない。
ポスト岸田(石破だけど)争い、あっさり高市でフィニッシュ。
茂木氏の「仲間の絆」って結局誰に流れたのよ?まあ想像通りでしょ。
夫婦別姓論争、これで一旦クールダウンすんのかな。
前回トップで決選負け、今回トップで決選勝ち。リベンジ達成ってエモいけど、政治はエモさじゃない。
このスピード感。週末に総裁選の結果見て、月曜から通常運転。これが政治。
テティス
テティス

構造的な無駄を嫌う保守層が勝利した。政策推進に期待できるという点で、論理的な満足感がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました